小唄関係りんく集
ネットで検索したなかで、面白そうなホームページを独断で掲載させていただいております。
不都合点などございましたら、ご連絡ください。
邦楽関係のホームページをお持ちの方、宜しければ相互リンクしませんか?メール下さい。
蓼染加翠の小唄の部屋バナー
近頃小唄などの邦楽関係のホームページも増えてきました。以前は、ネットで検索しても数えるほどしか出てこなかったのだけど、最近は検索するたびに新しいページが見つかります。
不二 小みち 師匠
http://fujiha.com/
小唄不二派の家元さんです。堀派が元の歴史ある会派で、伊東深水画伯等の大先生方が会派の名付け親だそうです。
蓼 加津柳 師匠
http://www2.loops.jp/~gumbo/suzumeya/index.html
http://scn-net.easymyweb.jp/member/suzumeya/default.asp
神奈川県二宮町でお稽古されています。一緒に勉強もさせていただいているお仲間です。
蓼 胡留洋 師匠 http://www12.ocn.ne.jp/~hiroba/
神戸で活躍されている蓼派のお師匠さん。日本小唄連盟の関西理事もされています。
永井 ひろ 師匠 http://www.omiya.ne.jp/kouta/
大宮を中心にご指導されています。永井派は蓼派から分派してできたのですね。
小泉 恵利菊 師匠 http://pws.prserv.net/erigiku/
東京都内ばかりかニューヨークにもお稽古場があるのですね。小唄、端唄、新内小唄と何でもこなすすごいお師匠さんです。
瓢 寿雅きく(ひさご すがきく)師匠 http://music.geocities.jp/hisagosugakiku/
九州福岡で活躍されています。会報も出されているのがすごい。
芝洲(春日とよ芝洲)師匠 http://www.fukumura.com/
インターネットで三味線教室という画期的な試みをされています。
稲舟妙寿師匠 http://www.inafune.com/
名古屋で活躍されており、愛知県芸術文化選奨文化賞という賞も受賞されています。
紅の部屋 http://pws.prserv.net/erigiku/
熊本県でがんばっていらっしゃる紅さんです。映像つきのHPで、小唄の雰囲気が伝わってきます。
じゃぽ音っと http://www.japo-net.or.jp/
ビクター伝統文化振興財団のHP
三味栄のにつ記 http://d.hatena.ne.jp/kuri/
三味線だいすきkuriさんのつれづれ日記。毎日、しかも大量に書いていて、すごい。
小唄な気分 http://syamisen.hp.infoseek.co.jp/
おせん姐さんの楽しい日記あり。
『うめ吉』〜新世代の三味線エンターテイメント〜 http://www.satoh-k.co.jp/ume/
とてもきれいで当然唄も最高のうめ吉さん。お近づきになりたいものです。
ビュリダンのロバ http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2890/index.html
三味線講座やお稽古日誌があります。
お鯉さん 百歳のよしこのへ http://www.okoisan.com/index.html
平成20年4月にご他界されました。ご冥福をお祈りいたします。
照実の個展 http://www3.cnet-ta.ne.jp/r/riki00/
浅草仲見世の「マサモト」の若女将照実さんのHP。俳句、水墨画など多才な芸をお持ちです。
西松 布咏 師匠 http://www17.ocn.ne.jp/~misa5/
西松流家元。端唄、小唄、新内、長唄、古曲、地唄と何でもされるようです。
蓼 史実 師匠 http://hw001.gate01.com/humi-humi/
蓼派のお師匠さん。清元、一中節などもされたようです。ミニコンサートやリサイタルなども積極的にされているようです。
春日とよ喜裕実 師匠 http://kiyuumi.com/
おばあ様が女義太夫で、清元、小唄をきわめていらっしゃるすごいお師匠さん。
五條詠二・一蘭春蝶 師匠 http://www7b.biglobe.ne.jp/~honne-club/otogibuyoudan.html
日舞など舞踏家。御伽舞踊団『かぐや』を主宰。
なんと私と同じ、伊勢原市に住んでいらっしゃいます。
白扇 夕樹夫 師匠 http://www18.ocn.ne.jp/~kouta-k/12.html
京都を主に活動されている男性師匠。「季の会」で唄を拝聴したことがありますが、渋くて味のある感じでした。
マーサ リノイエ http://www.j-kon.com/~martha-rinoie/index.html
三味線演奏家。長唄などの古典邦楽だけでなく、ポップな曲まで何でもこなすエンターテイナー。